エンジニア始めました

未経験、知識0からエンジニアになったらどうなるのか

H30 秋期 応用情報技術者試験を受けてきましたー(前編)(ほとんど基本情報の話です)

先週の日曜日に受験してきましたー

まず受けるまでの経緯を。。。

 

今年の2月ごろに修士論文を書き終え

入社する4月までの間暇だったので何かやることないかなーと思ってたところ

研究室の同期に基本情報技術者試験の存在を教えてもらったことが始まりです

目標がないとだらだら過ごしてしまう性分なので勉強の目標として受けてみるかー

ぐらいの気持ちでした笑

 

そして、休みの間中

教科書を読んだり、過去問を解いたりしていました。

ちなみに教科書は

https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_ime_i_6_4/356-5255213-6911018?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%83%9F%E5%BC%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88it%E5%A1%BE+%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85+%E5%B9%B3%E6%88%9030%E5%B9%B4%E5%BA%A6+%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E8%A9%A6%E9%A8%93&sprefix=%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%83%9F%E5%BC%8F%2Caps%2C312&crid=6X4Y9FEMBVFX

です

過去問は、ネット上にある過去問道場なるものを解いていました

 

勉強していて思ったことは暗記ばっかりでつまんねーってことです

過去問もほとんどが使い回しで、計算問題も数値すら変わってないものもよくありましたし。。。

ここで自分は大きな勘違いをしている事に後々気づきます笑

 

入社の準備とか友達と遊んだりとかしながらだらだら勉強して

ついに試験当日

自分はある事に気づきます

それは。。。

 

 

 

 

 

 

午後も試験あんの?

って事です笑

 

そうです。午前試験しかないと勝手に思ってました。なめてますね。

午後試験の存在すら知らなかった自分は当然午後試験の過去問すら見たことがなく

どんな問題が出るのかも把握していませんでした。

 

あの時の記憶は曖昧ですが、午前問題の知識を総動員して見たことある選択肢をとりあえず選んでた気がします笑

全然できないと逆に早く終わりすぎて途中退出したのを覚えています。

帰りながら5000円もったいねー

まあ秋にもあるみたいだし秋がんばろーぐらいの気持ちで

不合格を確信していました。

 

そして結果発表の日(正確には発表から何週間後か)に結果を一応確認しました。

結果はなんと。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合格していましたー笑

 

いやなんで?自分でもそう思いました。

これが選択式テストのよくないところですよね。。。

運が良ければ実力以上の結果が出ちゃいます笑

まあ点数はあんまり覚えてないです

確か午前が70点くらい

午後が60点くらい

だったと思います(ギリギリです。午前は逆に低すぎ笑)

 

モヤモヤした気持ちはありましたが

まー受かったしいっかーっと思ってました。

ここで謎に調子に乗って基本受かったし次は応用だなーとか思ってました

(基本ほとんどできてないのに笑)

そして、仕事をしながら試験勉強をする難しさも知らずに

受験を決意するのであった笑

 

長くなったので

前中後編の三部作にします笑

 

それでは(^^)/~~~